【9月19日】audiobook.jpでお買い得なセールからオススメ本を紹介

本日2019年9月19日、AudioBook.jpでお買い得なオススメのオーディオックを紹介します
このページのお買い得情報は9月19日PM8時のものです。
セール品は一定の時間で入れ替わるので、気になる本は早めに決済してくださいね。


本日のお得なオススメ本の紹介
本日、AudioBookでお買い得なセールになっている本の中から、オススメの本を紹介します。
サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい/40%OFF:777円
【新規起業よりも安全な”中古起業”】

ゼロから起業した場合、10年後に存続している可能性は23%なんだとか。
つまり、4社に3社は10年以内に倒産してしまう計算になります。

そこで安全策を取り、フランチャイズ契約を結ぶと本部へのロイヤリティが重くのしかかり、なかなか稼げません。

そこで本書が提案するのは、10年以上存続している黒字企業の買収です。
後継者不足に悩む優良企業を300万円程度で引き継ぐのです。
「そんなうまい話が?」と思う方は、「300万 買収」「個人 M&A」などで検索してみてください。

逃げる力/40%OFF:777円
【逃げるが勝ち!】

著者は、このまえ引退宣言をした百田尚樹さん。
百田さんは、作家としてよりも過激な政治発言のほうで世間を賑わすことが多いですね。

そんな武闘派の百田さんが、いざというときは逃げればいいと教えてくれます。
逃げるのは恥ずかしいことではなく、本当に大切なものを守るためには逃げて力を残したほうがいいんです。
僕も最近FXを始めて分かったは、勝つことよりも生き延びることのほうが大事だということ。
人生でも何でも、生き残ればチャンスは何度でも訪れます。
倒れるまで働いた人に対して、周囲の人が高く評価してくれるかと言うと、残念ながらそんなことありません。
一応、嫌われないかもしれませんが。
「逃げる力」より引用
大人の語彙力が使える順できちんと身につく本/43%OFF:800円
【「ありがとうございました」じゃ足りない?】

僕の店で働き始めたアルバイトの多くは、料理を運ぶとき「カルビになります」と言います。
店長である僕は「今これはロースですが見ててください。徐々に”カルビになります”、っていう意味?」と、得意げに、そして意地悪く訊きます。
従順なアルバイトたちは「ちがいます!」と言い、次からは「カルビお待たせしました」と言うようになります。
アルバイトには自信ありげに諭すのですが、実は、本を読む習慣を持っていなかった僕は語彙力が足りないといつも感じています。
ブログの表現力が乏しいと感じたり、実生活でも「こういう時は、もっと適切な言葉があるはず」と思うことが多々あります。
たとえば、お客さんの「ご馳走様」の言葉に「ありがとうございました」って言うのは間違いでは無いでしょう。
でも、自分の恩師のような人が来店し、食べ終わったあとの「ご馳走様」に「ありがとうございました」は、ちょっと違う気がします。
もっと謙遜の意味を含めた「ありがとうございました」を言いたくて、頭をフル回転しても何も出てきません。
本書は、そんなときのために「お粗末様でした」を教えてくれました。

普通なら「ありがとうございました」と言われそうなものですが、それがあえて「お粗末さまでした」だったのが新鮮で、昔ながらの旅館の風情にふさわしい、奥ゆかしさを感じました。
「大人の語彙力が使える順できちんと身につく本」より引用
本書は単に語彙を羅列するのではなく、使い所や言葉の意味が説明されていて、読み物としても面白いです。
難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!/40%OFF:829円
【逃げるが勝ち!】

『難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!』
著者:水上治,大橋弘祐
ナレーター:河口薫,福尾真
再生時間:04:05:38
出版社 :文響社
通常価格¥1,382¥829(税込・40%OFF)
「がん」というのは、早めに発見し適切に処置すれば治るケースが多いそうです。

でも、多くの場合、発見したときには手遅れな状態。
後悔しないためには、どんな検診を受ければいいのか、どんな医者に診てもらえば良いのか。
病院の裏事情も含めて「癌」への対抗策を学べます。
「末期がんです。余命2ヶ月です」と簡単に口にしてしまう医者がいる。
そういう医者は本当に許せない!
心ない医者に余命宣告をされて、自殺してしまった患者さんも見てきた。
『難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!』より引用
期間限定のお得な情報
期間限定のセールやキャンペーンをお知らせします。
今なら聴き放題プランが60日!

2019年9月22 日(日) 23:59まで!
AudioBook.jpでは、聴き放題プランの初回無料期間が通常30日→60日になるキャンペーンをおこなっています。



AudioBookはこんな人に向いています
自動車によく乗る人
自転車通学をしている人
通勤時間が長い人
運動するのが好きな人
家事をする時間が長い人
本を読むのが苦手な人
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません