【9月18日】audiobook.jpでお買い得なセールからオススメ本を紹介

本日2019年9月18日、AudioBook.jpでお買い得なオススメのオーディオックを紹介します
このページのお買い得情報は9月18日PM7時のものです。
セール品は一定の時間で入れ替わるので、気になる本は早めに決済してくださいね。


本日のお得なオススメ本の紹介
本日、AudioBookでお買い得なセールになっている本の中から、オススメの本を紹介します。
伝えることから始めよう/53%OFF:800円
【あの甲高い声をもう一度聞きたくなる本】

著者は、佐世保訛りと甲高い声が特徴の「ジャパネットたかた」の元・社長の高田明さん。
なぜ、他店でも買える商品を「ジャパネットたかた」で買ってしまうのでしょう?
その秘密を、高田さんが平易な言葉で分かりやすく教えてくれます。

仕事の都合で娘の夢を取り上げることは考えたこともなかったし、かといって娘のために仕事を犠牲にするという発想もありませんでした。
できない理由を考えるのではなくて、どうしたらできるか考えて、できることはなんでもチャレンジしたんです。
「伝えることから始めよう」より引用
論理的思考力を鍛える33の思考実験/43%OFF:800円
【相手を説得する力を鍛える!】

ビジネスの場でも欠かせない論理的思考力を鍛えるために、思考実験は役に立ちます。
推論を重ねながら物事をさまざまな角度から見つめ、結論を導き出していくためには論理力が必要になるからです。
「論理的思考力を鍛える33の思考実験」より引用
本書では、論理的思考力を鍛える問題が33問掲載されています。
第1問は少し有名な「トロッコ問題」。
『石を積んだトロッコが猛スピードで5人の作業員のいる方向へ暴走しています。
線路の切り替えスイッチのそばにいるあなたは、スイッチを切り替えようとします。
ところが、切り替えた先には、別の1人の作業員がいます。
あなたが何もしなければ5人の作業員にトロッコは突っ込み、あなたがスイッチを切り替えれば1人の作業員に突っ込みます。』
あなたは、どうしますか?

読んだら忘れない読書術/50%OFF:800円
【年収がアップする読書術!】

面白いと思った本を知り合いに勧め、「どんな内容?」と訊かれ何も答えられなかったことはないでしょうか?

読書量と年収は比例するとよく言われます。
その理由は、読書は自己成長につながる「気づき」を得られるからです。

たとえば、僕の知る限り「この人はスゴイな」と思う経営者は、中卒だろうと高卒だろうと、もれなく読書家です。
しかし、読書は量を増やせば良いってものでも無く、記憶に残して実践で使えなければ意味がありません。
冒頭のように「どんな内容?」と訊かれて何も答えられいような読書は、時間の無駄になってしまいます。

さまざまな脳科学研究を集約すると、最も効果的な記憶術として「最初のインプットから、7~10日以内に3~4回アウトプットする」ということが明らかになっています。
「読んだら忘れない読書術」より引用
伝え方が9割/47%OFF:800円
【あなたの言葉が伝わらないのはレシピ通りに作っていないからかも】

家でカレーを作ったとき、薄っぺらい味だと感じたことはないでしょうか?
市販のルーだけでは、どうしても味に深みが出ません。
ここだけの話、「できる主婦(主夫)」は、隠し味に鰹だしやにんにくやチョコレートなどを必ず使っています。
カレーに深みやコクを出すには秘密のレシピがあるんですね。
同じように、言葉にもレシピがあります。
そのレシピ通りに言葉を作れば、誰でも人を引き付ける言葉を作ることができます。
たとえば、この文章で使った「ここだけの話」は、本書に載っているクライマックス法です。
クライマックスを作れば、切れかけた相手の集中スイッチを入れられる。
「伝え方が9割」より引用
期間限定のお得な情報
期間限定のセールやキャンペーンをお知らせします。
今なら聴き放題プランが60日!

2019年9月22 日(日) 23:59まで!
AudioBook.jpでは、聴き放題プランの初回無料期間が通常30日→60日になるキャンペーンをおこなっています。



AudioBookはこんな人に向いています
自動車によく乗る人
自転車通学をしている人
通勤時間が長い人
運動するのが好きな人
家事をする時間が長い人
本を読むのが苦手な人
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません