【9月5日】おすすめのオーディオブックのお買い得情報《audiobook.jp》

本日2019年9月5日、AudioBook.jpでお買い得になっているオススメの本を紹介します。
このページのお買い得情報は9月5日PM9時のものです。
セール品は一定の時間で入れ替わるので、気になる本は早めに決済してくださいね。


期間限定のお得な情報
期間限定のセールやキャンペーンをお知らせします。
今なら聴き放題プランが60日!

2019年9月22 日(日) 23:59まで!
AudioBook.jpでは、聴き放題プランの初回無料期間が通常30日→60日になるキャンペーンをおこなっています。



本日のお得なオススメ本の紹介
本日、AudioBookでお買い得なセールになっている本の中から、オススメの本を紹介します。
子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ/天野ひかり
【人間の器の大きさは10歳までの声掛けで決まる!】

僕には子供がいませんが、子供がいたら毎日何を話すんだろうか、と考えるときがあります。
僕の店のお客さんを見ていると、全然会話をしていない親子が結構いますから。
この本を読むと、子供との会話について悩んでいる親は多いみたいです。
親になったからと言って、急に会話がうまくなるわけでは無いので、悩むのも無理ないですね。
本書によると、親の一番の役割は、「子供の自己肯定感を育てること」なんだそうです。
だから、自己肯定感を育てるための「言葉かけ」が大事。
じゃ、自己肯定感ってなに?ってことになるんですが、本書では「器」と定義しています。
つまり、「器の大きい人」っていうのは、親が作るということです。
本書は、「器の大きい人」に育てるための具体的なコツがたくさん詰まっています。
桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか/鳩山 玲人
【やっぱり、できる人は努力していた!】

「桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか」
著者:鳩山 玲人(れひと)
ナレーター:海老沢潮
再生時間:03:52:39
出版社 :幻冬舎
通常価格¥1,950¥1,170(税込・47%OFF)
「なんであいつはあんなに仕事ができるんだろう?」と思ったことはないでしょうか?
著者、鳩山 玲人さんは、三菱商事を退社したあと、34歳でサンリオ米国法人のCOOに就任。
そして、5年で利益を3倍にした凄腕ビジネスマンです。
本書は、鳩山さんがどのようにして桁外れの結果を出しているのかを具体的に教えてくれます。
たとえば、鳩山さんが三菱商事に入社したときは、入社前に職場の状況を調べ尽くし、入社後は一人残業をして、これから働く職場の書類を読み漁っていたそうです。
そのため、同期の新入社員が指示待ちの仕事をしている時に、鳩山さんはすでに職場全体を見渡せるようになっているのです。
「なんであいつはあんなに仕事ができるんだろう?」と周りから思われる人は、才能ではなく人並みはずれた努力をしていることが分かる本です。
モチベーションがアップします!

完訳 7つの習慣 人格主義の回復/スティーブン・R・コヴィー

著者:スティーブン・R・コヴィー
ナレーター:茶川亜郎
再生時間: 19:48:01
出版社 :キングベアー出版
通常価格¥2,376¥1,425 (税込・40%OFF)
「7つの習慣」は、世界的な名著として紹介されることが多いですね。
読んだ人も多く、あるセミナーでは毎回「どんな習慣がありました?」と聞いているそうです。
驚くべきことに、一つも答えられない人がほとんどだそう。

7つ全て覚えていたのは、数百人のうち、たったの一人だけだったそうです。
分厚い本なのに、大半の人が読んだだけで満足しているようです。
「習慣」と言うくらいなので、一度に全部覚えるのではなく、1つずつ実践し習慣化していきましょう!
まずは3つの習慣
本書に挙げられている7つの習慣は、次の3つのパートに分けられています。
- 私的成功(依存から自立)
- 公的成功(自立から相互依存)
- 再新再生(成長の持続)
まずは私的成功の「自立」をめざす習慣を身につけます。
自立するための習慣は次の3つ。
- 主体性を発揮する
- 目的を持って始める
- 重要事項を優先する
この私的成功のパートだけでも継続できる人はなかなかいません。


本を買うときは、先に月額会員になってポイントを買うとさらにお得に買えます。
AudioBookはこんな人に向いています
自動車によく乗る人
自転車通学をしている人
通勤時間が長い人
運動するのが好きな人
家事をする時間が長い人
本を読むのが苦手な人
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません