【8月27日】おすすめのオーディオブックのお買い得情報《audiobook.jp》

本日2019年8月27日、AudioBook.jpでお買い得になっているオススメの本を紹介します。
このページのお買い得情報は8月27日PM7時のものです。
セール品は一定の時間で入れ替わるので、気になる本は早めに決済してくださいね。


期間限定のお得な情報
期間限定のセールやキャンペーンをお知らせします。
今なら聴き放題プランが60日!

2019年9月22 日(日) 23:59まで!
AudioBook.jpでは、聴き放題プランの初回無料期間が通常30日→60日になるキャンペーンをおこなっています。
月額会員のボーナスポイント増量!
AudioBookでは、8月23日〜31日までの間に月額会員プランに加入でボーナスポイント増量キャンペーンを実施中です。
例:月額会員2,160円の月額会員に申し込んだ場合
支払い完了後すぐに2,160pと通常ボーナス240p、合計2,400pが利用可能ポイントになります。
さらに、9月1日以降に期間限定ボーナス600pが付与されます。
月額会員は、いつでも止めることができます。
注意: 期間限定ボーナスポイントは9月1日の時点で会員であることが条件になります。
9月1日が過ぎてから解約してください。
付与されるボーナスは次の通りです。
月額(税込) | 通常ボーナス | 期間限定ボーナス | 合計ポイント |
324円 | 26p | 100p | 450p |
540円 | 60p | 200p | 800p |
1,080円 | 120p | 300p | 1,500p |
2,160円 | 240p | 600p | 3,000p |
5,400円 | 900p | 800p | 7,100p |
10,800円 | 2,200p | 1,000p | 14,000p |
21,600円 | 5,400p | 1,500p | 28,500p |
32,400円 | 8,100p | 2,000p | 42,500p |



本日のお得な本の紹介
本日、AudioBookでお買い得なセールになっている本を紹介します。
話し方入門 新装版/デール・カーネギー
【自信が無いのは皆同じ。ハッタリをかまそう!】

カーネギーさんの本を聴くのは、『人を動かす』『道は開ける』に続いて3冊目。
他の名著と呼ばれる本も同じですが、紙の本を見ると分厚くてとても読む気にはならなかったと思います。
耳読書ができて本当に良かった。
前著と同様、分かりやすく人と話すときやスピーチのときの秘訣を教えてくれます。
印象に残ったのは「あえて自信ありげに振る舞う」の章です。
ちょっと話はそれます。誰でも同じかもしれませんが、僕は自信が無いときは書いた文字が小さくなります。
そのことを知ってから、あえて普段から字を大きくするようにしました。
それでも、やっぱり自信が無いときは小さくなるんです。

だから、カーネギーさんの「あえて自信ありげに振る舞う」の言葉には激しく同意するとともに、みんな同じなんだな、と妙に安心。
もちろん入念に準備をした上で、それでも自信が持てないときの話です。
猫背だったり、ボタンをいじったり、つい自信なさげな行動をしてしまう自分に気づいたら聴いてもらいたい本です。
ものの見方が変わる 座右の寓話/戸田智弘
【つい話したくなる、ためになる寓話集】

寓話と童話の違いがよく分からなかったので調べてみました。
寓話(ぐうわ)とは、比喩によって人間の生活に馴染みの深いできごとを見せ、それによって諭すことを意図した物語。
Wikipedia
つまり風刺や教訓が込められているものが寓話ということですね。
一方、童話は子供向けのお話ということですが、子供向けの寓話は童話に入っているものもあり、境界は曖昧です。

本書には、古今東西の77の寓話が収められていて、初めて聞くような寓話が多くて楽しいです。
寓話は自分が「なるほど」と教訓を得ることはもちろん、誰かに話すときも話しやすいのが良いところです。
僕が一番好きな話は「アリとキリギリス」。
誰でも知っている話だと思いますが、元々この話の舞台となったのはギリシャだったそうです。
ギリシャでは、キリギリスではなく蝉(セミ)だったのですが、この話が北ヨーロッパに広まる過程でキリギリスに置き換わったんだそうです。
それだけでもちょっとした驚きですが、文化圏が違うとキリギリスを支持する場合もあるそうです。
日本人の感覚では考えられませんが、「芸術を愛し、人生を楽しむ」という考え方もあるんですね。
タイトル通り「ものの見方が変わる」一冊です。


無意識はいつも正しい/クスドフトシ
【無意識は全てを知っている!】

一見難しそうに思える“無意識のチカラ”ですが、決して新しい自分になるような難しいことをする必要はありません。
元から誰にでも備わっている“無意識の声”に、ただ耳を傾けるだけでいいのです。
著者自身が、ひきこもり、うつ状態を乗り越えた無意識メソッドは、あなたの毎日を大きく変えてくれることでしょう。
自分の意識だけに頼らず、無意識に目を向ければ、昨日より今日、今日より明日と、1分でも1秒でも、心から幸せだと感じる時間が増えていくことでしょう。
audiobook.jpより引用
僕は君たちに武器を配りたい/瀧本哲史
【それでも英語に投資しますか?】

「僕は君たちに武器を配りたい」出版からわずか8か月で10万部を突破した、2012年ビジネス書大賞受賞のベストセラーです。
audiobook.jpより引用
英語を話せる人が少ないときは、英語を勉強する価値は高かったと言えます。
ところが、フィリピンやインドから英語を話せる人が流入すれば、英語を話せる人の価値は下がる一方になります。
人気企業に就職すること。
人気資格を目指すこと。
それは、これから価値が下がる企業や資格を「自分の武器」に選んでしまうことかもしれません。
本書は、これからの時代を生き抜くための「本当の武器」は何かを教えてくれます。
君に友だちはいらない/瀧本哲史
【価値のない人間関係は切ってしまおう】

先日、LINEのオープンチャットに誘われて、うっかり入ってしまいました。

本書が述べる「いらない友達」とは、SNS上でのみ繋がるような惰性的な人間関係を指します。
一人で生きるという意味ではなく、なんの価値も生み出さない「友達」との関係を断ち切ろう、という主旨です。

本書では、自分の成功は周りの人の成功によってもたらされると書かれています。
たとえばSNSに投稿したとき、瞬時に「いいね」を返してくれる人は成功者と呼べるのでしょうか?
会社帰りの居酒屋で愚痴を言うだけの人に成功者はいるのでしょうか?
だから、価値を生まない人間関係は断ち切ったほうが良いと教えてくれます。
本書は、本当に価値ある仲間の作り方の解説書です。
「君に友だちはいらない」は聴き放題にもラインナップされています。

AudioBook.jpの聴き放題は、9月22日まで初回60日無料
AudioBookはこんな人に向いています
自動車によく乗る人
自転車通学をしている人
通勤時間が長い人
運動するのが好きな人
家事をする時間が長い人
本を読むのが苦手な人
本を買うときは、先に月額会員になってポイントを買うとさらにお得に買えます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません